朝日新聞。バングラデシュ通信~村づくりと少数民族~

2014年1月から半年間、 UNDP(国連開発計画)インターン中に綴る 朝日新聞での週1連載コラム。

2015年4月20日月曜日

第8回「開発に翻弄される生活」


投稿者 Unknown 時刻: 14:16
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

0 件のコメント:

コメントを投稿

次の投稿 前の投稿 ホーム
登録: コメントの投稿 (Atom)

こちらもどうぞ。

  • 2013年度 1年間の連載。バングラ通信~少数民族の村より~

自己紹介

Unknown
詳細プロフィールを表示

ブログ アーカイブ

  • ▼  2015 (20)
    • ►  9月 (5)
    • ►  5月 (4)
    • ▼  4月 (11)
      • 第11回「祖国を『脱出』した友人」
      • 第10回「故郷のために学ぶ情熱」
      • 第9回「『無関心でない』示す責任」
      • 第8回「開発に翻弄される生活」
      • 第7回「頼れる村の『長老』、今も」
      • 第6回「『母国語』とは違う『母語』」
      • 第5回「民族の違いで差別的扱い」
      • 第4回「隣人に優しくできたら」
      • 第3回「調査、『特別な客』ではなく」
      • 第2回「女性主体の自助グループ」
      • 第1回「組織・人間・・・大きな葛藤」
「画像ウィンドウ」テーマ. Powered by Blogger.